職務経歴書の書き方│北陸で転職するならスピードジョブズ
職務経歴書は、転職時に自分をアピールする重要な応募書類です。今回は効果的な書き方や注意点をご紹介します!
職務経歴書と履歴書の違いは?
職務経歴書は応募者の職務経験・実績を細かく記した書類のことを指します。
履歴書との違いは主に以下のポイントをご覧ください。
履歴書との違い | 内容 |
---|---|
職務経験に関する詳細 | 基本情報は履歴書を、職務経歴書で詳細を記入。 職場での具体的な役割や関わったプロジェクト、成果など。 |
記載文書の長さ | 一般的に履歴書よりも長文になり、複数ページにわたることもある。 |
形式の柔軟性 | 応募先の職種や企業に応じて、内容を柔軟に調整。 各応募先に適した自己アピールが可能になる。 |
スキルの強調 | 自分が持つ職業スキルや資格をより詳細に記載し、強調できる。 |
職務経歴書は新卒者ではなく、転職者が作成する書類です。
応募者の能力と経験を深く理解できる重要なツールです。
効果的な職務経歴書の書き方
職務経歴書に記載する項目は、ほぼテンプレート化されています。
各項目を順に記載していきましょう。
1.タイトル・日付・氏名
2.職務概要
3.職務経歴
職務経歴書には、以下の内容を盛り込みましょう。
・職務内容(雇用期間、雇用形態、部署、仕事内容など)
・実績(具体的な数字を提示)
・役職や役割
過去に北陸で働いたことがあれば、地域貢献の意欲や北陸風土への理解を示すことで、経験が有利に働く可能性が高まります。
4.培った知識・スキル
5.資格・免許
6.自己PR
職務経歴書作成時の注意点
職務経歴書の作成には、誤字脱字はもちろんのこと、以下のポイントに注意しましょう。
注意点 | 内容 |
---|---|
一貫性のある記述 | 文体や日付の記載方法を統一し、記述スタイルをそろえる。 |
視認性 | 適所に箇条書きや表を活用し、視認性を高める。 |
具体的な数字を記載 | プロジェクトや実績において、数字で置き換えられる場合は具体的な数値を用いる。
例:「前年比120%の売上を達成」 |
適度な長さで作成 | 長すぎるとまとめきれない人材として印象が悪くなる。 読む方のことを意識して箇条書きなどを活用し、2〜3枚程度におさめられるよう心掛ける。 |
文章だけの職務経歴書は読みにくく、敬遠されることもあります。箇条書きや表によって視認性を高め、適度な長さで作成しましょう。
まとめ
職務経歴書は、応募企業へ自分をアピールする大きな手段です。
ポイントを押さえ、読みやすく作成しましょう。
スピードジョブズでは北陸地方の正社員・派遣社員の求人を網羅し、就職活動における総合的なサービスを提供しています。
北陸地方で就職をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
スピードジョブズ白山店
イオンモール白山2F
〒924-8777
石川県白山市横江町5001番地
TEL:076-227-8837
スピードジョブズ福井店
ショッピングシティベル1F
〒918-8015
福井県福井市花堂南2丁目16番1号
TEL:0776-43-6213